スキル習得

イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック

[イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック]65人の人気写真家が集結した超豪華な書籍ができました。その名も『イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック』。それぞれの写真家さんが語ってくれるのはレンズを使った撮影のテクニック。写…

CLIP STUDIO PAINTでマンガを描く! 少年・少女&タテ読みマンガを完全解説!

[CLIP STUDIO PAINTでマンガを描く! 少年・少女&タテ読みマンガを完全解説!]現役マンガ家によるデジタルマンガ制作のワザがたくさん! デジタルマンガ・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」の解説書です。本書は「CLIP STUDIO PAINT」の基本的な使い…

萌え絵の教科書 増補改訂版

[萌え絵の教科書 増補改訂版]キャラクターが映える構図とは? かわいいキャラを描くための基本のバランスは? 髪はどんな風に描けばいいの? 服のしわを手軽にそれっぽく描くには? ライトノベルのイラストやゲームの原画・キャラクターデザインで活躍するイラス…

神絵師ERage(いらじ)が教える 絵の上達法

[神絵師ERage(いらじ)が教える 絵の上達法]あの銀行王、クラウス・ストラングバーグが絶賛! 絵が上手くなりたい人必見の一冊!

ゼロからの物語づくり! 主人公の魅力を描くためのストーリー創作フレームワーク集

[ゼロからの物語づくり! 主人公の魅力を描くためのストーリー創作フレームワーク集]「物語って、どこからつくればいいの?」 本書は、そんなお悩みを解決すべく、「物語が書きたいッ!」ブログの創作ノウハウを『手順』の形にまとめ、好評を博した「嫌でも…

マンガの基礎デッサン デフォルメ編

[マンガの基礎デッサン デフォルメ編]びっくりしたキャラの目が飛び出して殴った相手が空を飛んで星になるなじみ深いマンガのさまざまなデフォルメ表現はマンガの真骨頂の1つといえる表現技法です。しかし、大げさな表現ばかりがデフォルメではありません。…

モンスターを描こう!: モンスターの描き方編

[モンスターを描こう!: モンスターの描き方編]ネットで好評のモンスターの描き方講座が、パワーアップして電子書籍になりました。 「モンスターの描き方編」と題した本書ではポピュラーなモンスター6体の描き方を紹介。各モンスターについてステップ・バイ…

誰でもたちまち絵がうまくなる「トレース水彩画」入門

[誰でもたちまち絵がうまくなる「トレース水彩画」入門]絵がニガテな人も、初心者も、思わず誰かに見せたくなる絵が描ける! 初心者にとって、もっとも難しいのがデッサン。そのデッサンを誰でも完璧に描けるようにしたのが「トレース水彩画」です。そして、…

美少女作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ

[美少女作画 ゼロから学ぶプロの技 神技作画シリーズ]魅力的な女性キャラクターを描くにはどのように考え、どのような技術で描き上げるのか? キャラデザから線画、塗り方、仕上げ方まで、第一線のイラストレーターたちが編み出した技巧のすべてを惜しみなく…

CSから最新CCまで使える中級操作と応用 Adobe Illustratorスキルアップテクニック集

[CSから最新CCまで使える中級操作と応用 Adobe Illustratorスキルアップテクニック集]本書は旧著『Adobe Illustratorプロフェッショナル・テクニック』をベースに、Adobe Illustrator CSから最新のCCまで共通して使えるヒントを整理しました。最新環境では何…

速効!図解 Illustrator CS6/CS5対応 Windows版

[速効!図解 Illustrator CS6/CS5対応 Windows版]初心者でも絶対わかる、速効!図解シリーズのIllustratorが出ました! Illustratorの起動・終了といった基本操作から、文字をデザインしたりイラストを加工したりなどの応用的な使い方まで、画面写真と「ここを…

Photoshop(デザイン編)

[Photoshop(デザイン編) ]いつもテキストをご利用いただきありがとうございます。 パソコン教室のSHCタキザワと申します。 このテキストはSHCタキザワのオリジナルテキストです。 専属のインストラクターが日々研究を重ねて作成しています。 書店等で販売さ…

プロの現場で使われているIllustratorの「超速」テクニック

[プロの現場で使われているIllustratorの「超速」テクニック]文字の加工やイラストレーション。クライアントからの修正依頼。 Illustrator作業をしていて「この作業もっと簡単にできないだろうか」と思ったことはないでしょうか。 度重なるバージョンアップ…

Photoshop(リアルイラスト作成編)

[Photoshop(リアルイラスト作成編)]いつもテキストをご利用いただきありがとうございます。 パソコン教室のSHCタキザワと申します。 このテキストはSHCタキザワのオリジナルテキストです。 専属のインストラクターが日々研究を重ねて作成しています。 書店等…

作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門

[作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門]この一冊さえあればUnreal Engineは怖くない! これまで初心者にとってハードルが高かった、話題のゲームエンジン「Unreal Engine 4」。 Unity関連の入門書で定評のある著者が、専門学校で教えるノウハウを…

はじめてのUNITYアプリ制作 重要TIPS24

[はじめてのUNITYアプリ制作 重要TIPS24]本書はUNITYの初心者向けに書いていますが、UNITYの入門書ではありません。UNITYの入門書(どの本でもいいです)を読んだあとで、最初の作品を作るときに必要となる本です。 入門を終えたあと、最初のアプリを制作を…

Unity5とC#で作るライフゲーム: UnityとC#で作ってみようシリーズ3

[Unity5とC#で作るライフゲーム: UnityとC#で作ってみようシリーズ3]ゲーム制作環境であるUnityを使ってゲーム以外を作ってみる、初心者向けの本になります。 第3回目はライフゲームを作ります。 チュートリアルを挫折した方、Unityで何か作ってみたい方、ゲ…

Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門

[Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門]Unityはとても自由度の高いツールです。そして機能が豊富で、作れないゲームはほとんどないでしょう。それゆえ使いこなすためには多くのことを学ぶ必要があり、とても時間がかかります。本書では解説する内容を「2D…

タワーディフェンスのつくりかた Unity5.0編

[タワーディフェンスのつくりかた Unity5.0編]タワーディフェンスは自分の陣地に攻め込んでくる敵を倒すゲームで、その独特なゲーム性が世界中で大人気のゲームジャンルです。ゲームシステムがタッチデバイスと相性がいいので、スマートフォンを中心に数多く…

タワーディフェンスのつくりかた GameMaker:Studio編

[タワーディフェンスのつくりかた GameMaker:Studio編]タワーディフェンスは自分の陣地に攻め込んでくる敵を倒すゲームで、その独特なゲーム性が世界中で大人気のゲームジャンルです。そしてゲームシステムがタッチデバイスと相性がよく、スマートフォンを中…

無料ではじめる2Dゲーム開発 GameMaker:Studio入門 スマートフォンへの出力対応!

[無料ではじめる2Dゲーム開発 GameMaker:Studio入門 スマートフォンへの出力対応!]海外インディーズで広く普及しているゲーム開発環境『GameMaker』の日本語解説書がKindle版で初登場! 本書はゲームを作ったことがない初心者向けに、アクションゲームやシ…

漫画の電子書籍の作り方-Kindle Comic Creatorを使って作成 漫画の電子書籍作成

【漫画の電子書籍の作り方】 ○Kindle Comic Creatorを使って漫画の電子書籍の作り方を説明した本です。 ○できるだけ簡単に漫画をkindleで出せるように書いています。 ○この本はkindle専用となっています。 【内容紹介】 Kindle Comic Creatorの使い方 漫画向…

ibispaint x の描き方が簡単にわかる本

[ibispaint x の描き方が簡単にわかる本]本書は、はじめてのibispaintをお使いになる方を対象に、ibispaintをどのように操作/設定をして描くのか、などを解説しています。 描く楽しさは、操作/設定をこと、それが描き方も知ることにつながり、描き続けるこ…

マンガは描ける!絵が描けない人でも

[マンガは描ける!絵が描けない人でも]「絵が描けない」ことがコンプレックスになっている人へ。 何を隠そう、私も絵が描けません。しかし、絵が描けなくてもマンガは描けてしまうのです―――― この本は「世界一簡単なマンガの描き方を教える本」を目指して作…

打てる!ドット絵超入門: Aseprite v1.2.8を使って描く!

[打てる!ドット絵超入門: Aseprite v1.2.8を使って描く!]ドット絵をこれから始めたい方に向けた超入門書! 本書では、ドット絵制作ソフト「Aseprite」の導入から、ドット絵完成までの作業工程を一通り解説しています。 従来の参考書では、最初にソフトの説…